
おはにちばんわ。管理人のTAKUです。最近、男性でもふき取り化粧水を使った方いい?みたいな検索が多いらしいんで、そこんとこを解説していこうと思います。
男性の場合、ふき取り化粧水って一般的な化粧水と何が違うの?
まずここからはじまりますよね。実際に私もそうでした。
スキンケアをしっかり始めようと思って、スキンケア方法やスキンケアアイテムのことを色々調べている時にふき取り化粧水の存在を知りました。
使い方、使うタイミング、使う場合の注意点、男性もふき取り化粧水を使う方がいいのかどうか。
私と同じようにふき取り化粧水を使った方がいいかどうか迷っていたり、購入を検討している男性も増えてきていると思うので、今回はふき取り化粧水について解説していきます。
- 一般的な化粧水とふき取り化粧水は何が違うのか。
- 男性もふき取り化粧水を使った方がいい?
- 男性がふき取り化粧水を使うメリットって?
- 使うタイミングや使い方って?
- ふき取り化粧水を使う注意点て何?
以上の事を解説していくので参考にしてみて下さい。
男性がふき取り化粧水を使うとどんなメリットがある?。
ふき取り化粧水ってそもそも何?
拭き取り化粧水ってなんだろう?普通の化粧水と何が違うの?
そう思っている男性の方がまだまだ多いのではないでしょうか。
普通の化粧水との違い
簡単に言うと
普通の化粧水は肌に栄養や水分を与え保湿の為に使うもの。
ふき取り化粧水は顔の不純物、余分な皮脂、古い角質を拭き取るために使用する化粧水です。同時に化粧水前にふき取り化粧水を使う事で化粧水等の栄養や美容成分を肌に浸透しやすくしてくれる化粧水です。
拭き取り化粧水は、肌の洗浄だけではなく、保湿成分も含まれていますが、洗浄成分がしっかり含まれているので、普通の化粧水のような使い方は出来ません。
ふき取り化粧水を使ったら、必ず化粧水と乳液等で保湿をする必要があります。
普通の化粧水とは違い、肌の不純物や余分な皮脂、古い角質をふき取る化粧水なので、洗浄力が強いです。そのため、必要以上に使うと必要以上に皮脂を取り除き、乾燥を引き起こす原因ともなります。
ですが、正しい使い方、正しいスキンケアを行えば手放せなくなるアイテムとなるはずです。
男性こそふき取り化粧水を使うべきか。
結論から言うと、男性こそふき取り化粧水を使う事をオススメします。
ではなぜ男性にオススメか?
なぜなら、男性の肌は乾燥しやすく水分量が不足し、過剰皮脂(油分)が多く、吹き出物が出やすい傾向があります。
そこで拭き取り化粧水を正しく使うことで、そのような問題を軽減することが期待できます。
水や洗顔料だけの洗顔の時代は終わり?
ちょっと極端なテーマにしましたが、あながち間違ってはいないのではないでしょうか。
女性もそうですが、外に出る機会が多い男性は肌に汚れや汚染物質が付きやすい環境だと考えられます。
また、夏場のように汗をかきやすい季節には汚れだけではなく、汗や皮脂が多量に分泌され、油汚れが肌に残っています。
そんな肌環境が過酷な男性の肌はダメージを受けやすく、肌荒れ、吹き出物等が出来やくなります。
そのままほかっておけば、肌ダメージが蓄積し、清潔感が無く、老けていく一方です。
そこで、ふき取り化粧水を使うことで、これらの不純物を取り除き、肌を清潔で健康な状態に保つことができます。
現代では男性も健康で若々しい肌を保つために、スキンケアに投資することが当たり前になりはじめているので、手遅れになる前にふき取り化粧水を導入することを強くすすめます。
男性がふき取り化粧水を使うメリット
男性がふき取り化粧水を使う事で得られるメリットを考えてみました。
不純物や余分な油分を除去する
男性用拭き取り化粧水の最も大きなメリットの一つは、肌の不純物や余分な油分を取り除くことです。余分な油分は毛穴を詰まらせ、吹き出物につながる可能性があり、その対処は困難です。拭き取り化粧水は、毛穴の詰まりを解消してくれるので、吹き出物を予防することができます。
毛穴の詰まりや吹き出物を防ぐ(予防する)
毛穴の詰まりは、ニキビの吹き出物の大きな原因です。拭き取り化粧水は、毛穴に詰まった不純物や古い角質を取り除き、清潔で健康な肌を保ちます。定期的に使用することで、ニキビ、吹き出物が出来にくい肌へ導きます。
ただし、決して吹き出物やニキビが出来ないということではありません。あくまで、予防という考え方になります。
肌のトーンが上がり若々しく見えるようになる
拭き取り化粧水を使うもう一つのメリットは、肌全体の見た目を良くすることができることです。不純物や余分な皮脂を取り除くことで、より清潔で明るく、爽やかな印象の肌にすることができます。
肌の色が綺麗になっていけば、清潔感を得られることができるので、是非使ってもらいたいポイントです。
ここは女子ウケポイントになりますね!!
肌のターンオーバーを促し肌を若々しくします
これも重要なメリットです。
年を重ねていくと、古い肌角質と新しい肌の循環(ターンオーバー)が不規則になり、結果として肌の硬質化やシワ、シミ、たるみの原因になるといわれています。
そこでふき取り化粧水を使う事で、古い角質を除去し、新しい肌が出てきます。このターンオーバーを促し、肌を若々しく保つ働きがあるとされています。
化粧水等に含まれる美容成分や水分を肌に浸透しやすくしてくれる。
ふき取り化粧水を使い、肌表面に残っている古い角質汚れや皮脂汚れを取り除くことで、そのあとに使う化粧水や美容液に浸透を良くして、化粧水、美容液の効果を上げてくれる。
ここもメリットになります。
ふき取り化粧水の使い方や使うタイミングは?
ふき取り化粧水の使い方
拭き取り化粧水の使い方は、とてもシンプルでわかりやすいものです。ここでは、効果的な使い方をステップバイステップでご紹介します
ステップ1:ふき取り化粧水をコットン(テッシュでも代用カだがコットン推奨)にローションを適量含ませます。
ステップ2: コットンまたはティッシュを顔の上で円を描くように優しく拭きます。このときゴシゴシ拭かずに撫でるくらいの力加減で大丈夫。
ステップ3:顔全体がきれいになるまで、この工程を繰り返します。
ステップ4:清潔なコットンまたはティッシュで、余分な化粧水を拭き取ります。
ステップ5:拭きあがったら、化粧水、美容液、乳液でしっかりケアした完成です。
どうですか?ふき取り化粧水を使うこと自体は非常に簡単ではないでしょうか。
これなら誰でもできそうですよね。いつものスキンケアに1工程挟むだけで清潔で若々しい肌に近づけるのであれば、導入する方がメリットが大きいのではないでしょうか。

簡単な使い方については次のブログを参照してみてくださいね。

使うタイミング。いつ使うの?
基本的には洗顔後、クレンジング後に使います。
洗顔やクレンジング剤で、汚れやメイクを落としてから、落としきれない角質、皮脂汚れを除去していくイメージなので、必ず洗顔、クレンジング後に使う事をおすすめします。
ふき取り化粧水の注意点
ふき取り化粧水を使ううえで注意するポイントもありますので少しだけ紹介します。
自分自身の肌質に合わせたふき取り化粧水を選ぼう
ひとえにふき取り化粧水と言っても肌質によって選ぶ事も大事です。
ただ、最近では全ての肌質(乾燥~混合肌)向けに作られたふき取り化粧水も多く出ています。
自分の肌質がはっきりしない人は、まずはこういうどんな肌の人にも使えるふき取り化粧水から使ってみるのがいいかもしれませんね。
使いすぎに注意
ふき取り化粧水は洗浄力が高いので使いすぎは逆効果です。
使いすぎることで、肌に必要な水分や皮脂まで除去してしまい、乾燥を促す可能性があります。そうすると肌は皮脂を沢山分泌し肌がテカります。
男性肌によくみられる乾燥しているけど、べたつく肌ですね。
そうならないためにも、適切に使わなければいけません。
ふき取り化粧水は週に2~3回が推奨と言われています。そして、使ったら必ず化粧水、美容液、乳液で美容成分の浸透と、保湿をしっかり行うこと。
あとは、ご自身の肌や、環境に合わせて使ってみることです。
使いすぎにだけ注意して下さい。そうすれば、若々しく、清潔感のある肌を手にすることが出来る可能性があがりますね。
ふき取り化粧水初心者にも使いやすいアイテムを紹介
ここから、私が実際使ったことがあるふき取り化粧水で使い心地がよかったものを紹介していきます。
コスパ抜群のオードムーゲ
小林製薬のオードムーゲ。
メンズスキンケアをトータルで提案していて洗顔フォーム、ふき取り化粧水、スキンミルクというシンプルな3ステップを提案しています。
ふき取り化粧水は使いやすく、コスパもそこそこよかったように感じます。
説明不要の無印良品
もはや説明不要の無印良品。
このふき取り化粧水をはじめ、導入化粧水、化粧水、美容液等多くのスキンケアアイテムが販売提案されています。
価格も容量から考えるとコスパよく、他スキンケアアイテムとまとめて購入しやすいのでスキンケアを始めようと考えている男性にも人気なブランドですね。
メンズ専用の高級ふき取り化粧水 クリニークフォーメン
デパコススキンケアブランドのクリニーク。
メンズラインのクリニークフォーメンからエクスフォリエーティングトニック。
普通肌とオイリー肌用があり、肌質に合わせて使いましょう。
パッケージもメンズ用らしくシンプルでカッコいいデザインですよね。勿論クリニーク製品なので引き取り化粧水としての性能も間違いはありません。
デザインも、性能も妥協したくない男性にはオススメです。
メンズ用らしいメントールのスッとした清涼感があり使っていて気持ちいいです。
ただ、刺激が苦手な方には他のふき取り化粧水をおすすめします。
全ての肌質に使えるクリニークのふき取り化粧水
上でも紹介した、クリニークのクラリファイングローション1.0。
アルコールフリーで刺激性も少なく、どんな肌質の方でも使えるふき取り化粧水です。
デパコスの有名ブランドのクリニーク製なので、使用感も信頼度もバッチリなので間違いの無いふき取り化粧水を選びたいのであれば、まずはこれをおすすめします。
一回使ってみたいKaneboのふき取り化粧水
Kaneboのふき取り化粧水。
オンスキンエッセンスと一緒に使ってみたいですね。
ただ、やはりカネボウ製品。良いお値段します。
本格的なスキンケアを続けていてスキンケアに妥協しない男性にはオススメできるふき取り化粧水ですね。一回使ってみたい!
ふき取り化粧水後のスキンケアについてのおすすめ記事一覧

ふき取り化粧水を使用した後は必ずスキンケアで保湿しましょうね。
オールインワンで使えるスキンケアアイテムの記事はこちらから確認下さいね。


スキンケア初心者でも安心して使えるオルビスの記事はこちらです。

クリニークやイソップなどの高級スキンケアブランドの記事はこちらです。


まとめ
以上、ふき取り化粧水について解説してきました。
拭き取り化粧水は肌を清潔にし、ターンオーバーを促すことができる化粧水です。正しく定期的に使用することで、肌を健康で若々しく保つことが出来ます。
しかし、他のスキンケア製品と同様に、その効果を得るためには、適切な拭き取り化粧水を選び、効果的に使用することが不可欠です。正しい拭き取り化粧水とスキンケアで、男性も健康的で美しい肌を手に入れることが出来ます。
合せて読んでいただけるスキンケアアイテムのブログはこちらから。



コメント