間違いだらけの洗顔から正しい洗顔をみにつけよう。

女性にモテたい男性の皆さん、おはばんちわ。今回は洗顔について語っていきます。間違いだらけの洗顔をやめて、正しい洗顔をみにつけて、綺麗な肌をてにいれましょう!
洗顔を水や普通の石鹸で行う時代は昔の話。
特に若い世代の男性はスキンケアに関心を持ち始め、肌を綺麗にしようという意識が芽生え始めています。
正しいスキンケアを日頃に習慣に加えることで肌を綺麗に保ち、様々なメリットを得られるようになります。
例えば
・実年齢よりも若く見られる。
・パートナーや子供からの印象もよくなり良好な関係を築きやすくなる
・自分に自信が持てるようになり、仕事もプライベートも充実したものになるかもしれない
など、様々なメリットを得られる可能性が十分あります。
実際、私も本格的なスキンケアを始める前は適当で、ひどい時は洗顔もせず過ごすことがほとんどでした。
若い時は気にならなかったですが、40歳を超えてふと自分の顔を見た時にがく然としたのを覚えています。
目の下には細かなそばかすらしいもの。放っておけばシミになりそうな肌。顔全体が黒ずみ、老けてみえ始めていました。
このままでは老け込む一方だと危機感がうまれ、生活を見直すのも勿論でしたが、顔、肌のケアを見直し、スキンケアをしようと思ったのがきっかけで今に至ります。
今では、いつまでも若々しくいる為に、日頃のスキンケアを見直すことの重要性を改めて理解しはじめています。
そこで、今回はスキンケアの基本であって、一番重要かもしれない「洗顔」についてお話していこうと思います。
結論、正しい洗顔は、アンチエイジングや清潔感ある肌を手に入れることが出来る重要なスキンケアです。
洗顔の重要性
肌に付着した外的な汚れや、汗や皮脂汚れ、毛穴の汚れを除去し、肌を清潔に保つための洗顔。
また、肌の汚れを除去することで、化粧水や美容液の美容成分が浸透しやすくなり、しっかりとしたスキンケアを行うために重要です。
例えば洗顔を全くしないと、汚れが蓄積され清潔感のない顔になりかねません。
また、古い角質が残ったままになり、ターンオーバーしにくくなり新しい肌が生まれ変わりにくくなります。
その結果顔色が悪く見えてしまったり、様々な肌トラブルの原因の引き金になります。
それを防ぐためにも、正しい洗顔方法を知っておく必要があります。
間違った洗顔10選
正しい洗顔方法を知る前に、間違った洗顔方法をまず知る事からはじめましょう。
実際に自分が日頃やっている洗顔方法が以下に該当するようであれば、見直すキッカケになると思いますので
確認してみて下さい。
1・洗顔前に手を綺麗にしない
洗顔をする前に手を洗わないと、手の汚れ等が洗顔料と混じり汚れが広がる可能性があります。
当たり前のことに見えますが、意外とこれが出来ていないにので、一度見直すことをおすすめします。
2・力を入れて洗顔する
洗顔する時に、顔をゴシゴシと力いっぱいこすると気持ちいいですよね。私もよく分かります。
しかし、この方法が一番NGです。
なぜなら、肌は強い摩擦に敏感で一番苦手です。肌荒れや肌のくすみ、シミ、シワの原因にもなります。
3・洗顔料を使わず顔を洗う。
男性の方に多く見られるのが洗顔料を使わず、水やぬるま湯だけで洗顔を行う事。
特に朝は洗顔料を使って洗顔することが面倒で水やぬるま湯での洗顔で済ませる方も多くみえると思いますが
就寝中にも皮脂や汗を分泌しているので、朝の洗顔も洗顔料を使って洗顔して余分な皮脂を取り除くことが清潔な肌を手に入れる第一歩となります。
4・手洗い石鹸等、洗顔料の用途ではない洗浄剤を使う。
手洗い用のフォームやボディーソープ使って洗顔してしまうこともあるかも知れませんが、これもやめましょう。
手洗い用のフォームやボディソープは手や身体を洗うために作られた洗浄剤です。顔に使うと洗浄力が強すぎたり、弱すぎたりするので必要な皮脂や油分を除去してしまい、乾燥を引き起こし、皮脂を過剰分泌してしまい、テカリの原因になったりします。
また、洗浄力が弱ければ汚れを落としきれずに肌トラブルの原因となる可能性があります。
5・洗顔料をしっかり泡立てず使う。
私もそうでしたが、洗顔料を出して泡立てず顔の上で泡立てて顔を洗っていました。
この方法は顔の上で洗顔料をゴシゴシこすりながら泡立てようとするので肌への負担が大きくNGです。
さらに、泡立ち方も不十分で、洗顔料の効果も期待できず、しっかりと洗顔できないのでいけません。
洗顔ネットを使い洗顔料をしっかり泡立ててから使いましょう。
6・すすぎが不十分。
洗顔後のすすぎが不十分で洗顔料が顔に残っていると、洗顔料に含まれる成分が酸化してしまい、肌荒れや乾燥の原因となる可能性があります。
洗顔後はしっかりと洗顔料を洗い流す必要があります。
7・洗顔料を洗い流すときにシャワーで洗い流している。
これもやりがちですよね。私も夜の洗顔の時によくやっていました。
シャワーの水圧が肌の刺激になり、肌の硬質化やシワの原因になりやすくなるといわれいます。
できれば、この様な刺激を避けるために手の平にぬるま湯をすくい優しく洗い流すことが肌のためになるので、覚えておいてください。
8・冷たすぎる水、熱すぎるお湯を使っている。
洗顔を行う時に一番理想の温度は33~35度くらいになります。
あまりにも冷たい水であったり、熱すぎるお湯を使う事は、乾燥や肌のテカリを引き起こす原因となります。
9・タオルが汚れている。
せっかく洗顔で顔が綺麗になっても、手を拭いていたタオルをそのまま使ってしまうとタオルについている雑菌や汚れが顔に付着して肌トラブルを引き起こす可能性があります。
10・タオルでゴシゴシ顔を拭く。
清潔なタオルを使っているが、顔をゴシゴシ拭くのはNGです。
何度も言っていますが、肌は刺激に敏感です。強い刺激を与えると肌のくすみや肌荒れ、シミやシワの原因になるのでゴシゴシ拭くのはやめましょう。
間違った洗顔を続けるとどうなるの?
間違った洗顔をし続けると様々な肌トラブルを引き起こすリスクがあるのがよく分かったと思います。
・肌の乾燥から起こる皮脂の過剰分泌~テカリやすい肌になる。
・皮脂が過剰分泌され、脂っぽくなりニキビ、吹き出物の原因になる。
・洗顔料成分が残ることで成分が参加し様々な肌トラブルの原因となる。
・必要以上の刺激を受けることで肌のくすみやシミ、シワが出来やすくなる。
この様なことが引き起こされ、結果として老けて見えてしまったり、清潔感のない印象になってしまします。
ですので、正しい洗顔方法を身に着けいつまでも若々しい肌を手に入れれるようにすることが将来への自分への投資になります。
正しい洗顔方法
ここから正しい洗顔方法を紹介していきます。
間違った洗顔方法の逆を行えばいいので、間違った洗顔方法をまだ確認していない方は目を通してもらうと理解が深まると思います。
手を清潔にしよう。
洗顔前には手洗いフォーム等を使い手を清潔にしましょう。
決して汚れた手で洗顔しない様にすることが大前提です。
洗顔フォームをしっかり泡立てよう。
必ず洗顔ネットで洗顔料をしっかり泡立てて下さい。
洗顔料はしっかりと泡立てて初めて効果が期待できるので必ず泡立ててから使いましょう。
ゴシゴシ洗わず、泡を転がしたり、押し付けるイメージで。
十分泡立ったからといってゴシゴシ洗わない。
泡を優しく顔の上で転がす、滑らすイメージで使いましょう。
また、しっかり泡立った洗顔料であれば泡を肌に押し付ける事も可能です。(プッシュ洗顔)
泡の力でゴシゴシ洗わなくても、これだけで十分汚れが落ちます。
適正な温度のぬるま湯で洗顔料を洗い流そう。
洗顔が終わったら、洗顔料を洗い流します。
このとき、適切な温度に出来るだけ近い温度のぬるま湯を使って洗い流します。
また、洗顔料が顔に残らない様に20回程度顔をすすぐことがオススメです。
清潔なタオルで顔をふこう。
未使用の清潔なタオルを使って顔を拭きます。
このとき洗顔と同じようにゴシゴシ拭くのではなく、タオルに水分を吸収させるイメージで
タオルを顔に押し付けて水分を除去していくイメージでOKです。
これで肌に負担のかからない洗顔が完了です。
細かな部分もありますが
・洗顔料を泡立てる。
・力を入れて洗わない。
・適度な温度のぬるま湯ですすぐ。
・清潔なタオルで水分を吸収除去する。
簡単にこんなイメージで洗顔ができるといいですね。
勿論、洗顔後には化粧水や美容液、乳液などで肌のケア、保湿をしましょう。
正しい洗顔で得られるメリット
ここからは、正しい洗顔で得られるメリットについて見てみましょう。
顔色が良くなり印象が変わる。
激的な変化は望めないかもしれませんが、それでも角質の汚れ、汗や皮脂の汚れが除去できるので
肌の印象が明るく変わる可能性があります。
肌の状態がよくなり肌トラブルが減る。
正しい洗顔を行う事で肌の状態が良くなり、乾燥やテカリ、ニキビ、吹き出物の発生を予防することが出来ます。
そうすることで、肌トラブルに対する出費を防ぐことが期待できます。
化粧水や美容液の栄養、美容成分の浸透を促すことがでる。
正しい洗顔で綺麗な肌の状態が出来ます。
その為、化粧水や美容液に含まれる肌の栄養成分、美容成分の浸透がしっかり行えるので
確実なスキンケアを行うことが出来ます。
清潔感溢れる肌になれる。
しっかりとした洗顔で単純に清潔感をえられることができますね。
とくに私の様な40代にもなると、肌がくすみ、こまかなシミなどが出来始めます。
ただでさえ清潔感が無くなりはじめるので、洗顔やスキンケアで肌を綺麗にすることで、清潔感溢れる肌を維持し続けることが可能になるかもしれません。
仕事にもプライベートにも自信がもてるようになる。
肌が綺麗で、若々しくなりはじめれば、自分自身に自信が持てるようになります。
その結果、大事な商談で自信をもって話すことが出来るかもしれません。
プライベートも充実したものになるかもしれません。
実際、私は家族と出かける時に、上の子供(中学1年の女子)はいまだに私と手を繋いで歩きたがります。
多感になり始める子供と今でも仲良く過ごせているのは、日頃のスキンケアや身だしなみに気を付け清潔な印象を持たせるように心がけているからかもしれません。
オススメの洗顔アイテム
ここから、私が実際に使っている洗顔料や口コミで評判のいいアイテムを紹介しますので
参考にして下さい。
オルビスミスターフォーミングウォッシュウオッシュ
オルビスのミスターシリーズ。メンズスキンケアアイテムでお馴染みになりました。
毛穴のすみずみまで汚れを吸着しスッキリ洗い流す濃密泡で洗顔出来ます。
乾燥やテカリ対策はもちろん、ニキビや肌荒れの予防にもアプローチすることができる。シェービングにも使用可能で使い勝手抜群です。そして無香料で男性が使いやすい洗顔料です。
実際私はこれを日常使いしていて、洗い上がりサッパリでツッパルこともありません。
スキンケア初心者の方はまずミスターシリーズを試してみるといいですよ。
無印良品マイルド保湿洗顔フォーム マイルド洗顔シリーズ
天然うるおい成分としてアンズ果汁、桃の葉エキスを配合し、洗顔後の肌をしっとりキープ。キメ細かく弾力のある泡が特長です。
価格も安くこちらもコストパフォーマンスに優れた洗顔料でオススメです。
スキンケアアイテムも豊富に揃っている無印良品でスキンケアアイテムを揃えるのもいいかもしれませんよ。
洗顔ネットもあるので、こちらもおすすめですよ。
リサージメンフォーミングソープ
カネボウ化粧品から男性専用ライン、リサージシリーズのフォーミングソープ。
プッシュすれば、濃密な泡が出てくるので、特に忙しい朝の洗顔に使いやすいアイテム。
うるおいを残し、すっきりした洗い上がりの洗顔フォーム。
これもシェービングに使えます。
私も愛用していますが、朝の洗顔には手放せない洗顔料でお勧めです。
リサージメンの化粧液と一緒に使うと統一感が出て良いかもしれませんね。

メンズビオレ洗顔フォーム
ドラッグストアでお馴染みのメンズビオレ。
肌の悩みに合わせて選べる洗顔フォーム。
サッパリした使い心地のものから、ニキビ専用、しっとりするタイプ等あります。
ただし、つっぱりにくい(乾燥しにくい)と記載されていますが、ドラッグストアで売られている比較的安い洗顔料は乾燥しやすいイメージがあるので、必ず化粧水、乳液で保湿をしましょう。
学生さんや、スキンケア初心者のかたの最初の一本として選ぶのはいいと思います。
間違いなく、コスパ最強洗顔フォームです。
ニベアメンフェイスウォッシュモイスト
ベタつき皮脂汚れが気になる男性に向けて皮脂吸着成分を配合した泡が、肌に貼りついた皮脂汚れを浮かび上がらせ、スッキリ洗い流す洗顔料。
私が初めて買った洗顔料でした。
これも使用後はすこしつっぱるので、保湿は入念に必ず行うこと。
泡はしっかりたつので、気持ちよく洗顔出来ました。
グリーンフローラルの香りがほんのり香って個人的には好きでした。
スキンケア初心者の方にはこれも丁度いいアイテムかもしれません。
資生堂メン フェイス クレンザー
誰もが知っている資生堂のメンズライン洗顔料。
全ての肌質に使えます。
スキンケア成分配合の豊かな泡が、ニキビのもととなる汚れ、過剰な皮脂によるべたつきを毛穴の奥からすっきりと洗い流す。
さらに肌に必要な潤いは洗い流さず洗顔出来るとのこと。
シェービングフォームとしても使用可能。
本格的にスキンケアをし始めている男性に丁度いい資生堂メン。
洗顔料から美容液、クリーム等幅広くメンズスキンケアアイテムを展開しています。
全て揃えると結構な価格になると思いますが、スキンケアに妥協したくない男性は選んで間違いないでしょう。
カネボウ リフレッシング クリーミィ ウォッシュa
こちらも説明不要のカネボウの洗顔アイテム。
全ての肌質に使えます。
美容成分がガッツリ入った洗顔料もありますが、男性が選ぶのであれば、こちらのリフレッシングクリーミィウォッシュaで問題ないでしょう。
豊かな泡で、うるおい感を残しながら肌を清潔にするクリームタイプの洗顔料。素早い泡立ちとたっぷりの泡で、くすみの原因となる汚れや古い角質をとりのぞきます。
男性肌の汚れや古い角質をしっかりした泡で取り除けます。
ティートピアの香りが心地よく、洗顔しながらリラックスできるアイテムです。
この洗顔料とオンスキンエッセンスV、オンスキンエッセンスFを使えば効果抜群かも!?


カネボウ スクラビングマッドウォッシュ
クリアな素肌へ導く、吸着磨き上げ洗顔。洗浄成分配合のペーストに使っていく内に崩れるスクラブを配合。余分な皮脂を吸着、古い角質・毛穴汚れを洗いあげます。
このアイテムは泡立てるのではなく、肌の上でスクラブ入りのペーストを転がすように使い顔を文字通り磨き上げるような洗顔料です。
使用感は結構ハードで、私は一週間に1~2回のスペシャル洗顔で使用します。
毎日の使用は肌に負担がかかりそうですが、普通の泡洗顔と併用して使う事で綺麗な肌を手に入れることが出来ます。
スキンケア中級者~上級者向けのアイテムですが、間違いのないスクラブ洗顔料なので紹介させてもらいました。
バルクオム ザフェイスウォッシュ
濃厚な泡のクッション。洗顔時の摩擦をやわらげる「生石けん」。
余分な皮脂や汚れのみを洗浄し、潤い成分を残す。
さらに、スキンケアと共通の美容成分を配合。
ただ洗うだけでなく、肌をいたわりながらすっきり洗える洗顔料です。
ロフトやマツキヨ、ドンキと比較的手に入れやすいのと、男性が使うスキンケアアイテムらしいデザイン、使用感。
手が届きやすい価格帯なので、バルクオムのスキンケアアイテムを揃えるのもアリかと思います。
また、バルクオムの洗顔ネットも使いやすく泡立ちも良いのでお勧めです。
ZIGEN フェイスウォッシュ
テカリしらずの潤いメンズ洗顔。
◎ヒト型セラミド5種 +α 高保湿成分
◎9種類の天然植物精油
◎低刺激で肌にやさしい11のフリー処方
◎海を守るスクラブ洗顔(マイクロプラスチックビーズフリー)
知る人ぞ知るスキンケアアイテムブランドです。
環境、SDGs、スキンケアに本当に必要な成分は何か、等多角的な視点から商品開発を行い本物のスキンケアアイテムを作りスキンケアアイテムを必要としている人に向けて真摯に取り組んでいるブランドです。
一度サイトを見てみるだけでも面白いかもしれませんのでリンクを貼っておきます。
ワンランク上のスキンケア を目指す自分磨きに妥協のないカッコいい男性にこそ選んでほしいスキンケアブランドです。
こちらも非常におすすめなので、紹介させてもらいました。
色々ありすぎて迷う!という方はオルビスシリーズを選ぼう!
今では上で紹介した洗顔アイテム以外にも多くのメンズ用洗顔料が発売されています。
ご自身の肌質とご予算に合わせて無理のない選択をして下さい。
特にオルビスシリーズは価格含めバランスが良いアイテムなのでスキンケア初心者の方は【男のテカリと乾燥から守る】オルビス「Mr.」からはじめてみるといいですよ!
実際に私は日常使いとしてオルビスを愛用しています。
肌トラブル等もなく、使い心地も良くコスパも良いのでお勧めです。
トライアルキットで洗顔~保湿まで試すこともできますので、おすすめです。
まとめ
今回はメンズ洗顔についてお話をさせてもらいました。
この機会に間違った洗顔方法から正しい洗顔方法に切り替えていけるといいですね。
スキンケアにおいて洗顔は基本であると同時に一番重要なスキンケアだと私は考えています。
正しく洗顔できていなければ、肌トラブルを引き起こすだけではなく、化粧水、美容液の効果も半減してしまうからです。
正しい洗顔ができて初めてしっかりとしたスキンケアが出来るようになります。
ですので、これを機に洗顔を見直し、綺麗な肌になれるようになり、いつまでも若々しく、清潔感のある素敵な男性になってみませんか?
あの時ちゃんとスキンケアをやっておけばよかった・・・という後悔にならない様に未来の自分の為にスキンケア、洗顔をちゃんとはじめることをおすすめしています。
今後もメンズスキンケアの方法やアイテムについて情報発信していきますので、お楽しみに。
メンズスキンケアについてのブログはこちら。

合せて読んでいただけるスキンケアアイテムのブログはこちらから。



コメント