
こんにちは、TAKUです。今回はカネボウの化粧液、オンスキンエッセンスFについて紹介します!
男性がスキンケアを行ううえでどうしても躊躇してしまう理由の一つとして
- 化粧水や乳液、美容液と色々揃えるアイテム多いのと、それを毎回使い続けるのが大変そう。
ということが考えられます。
実際に私も本格的にスキンケアを始める前は色々揃えるのは大変だし、続けれるか心配でした。
今では洗顔、化粧水、美容液、乳液やクリームと行う習慣が出来ましたが、慣れるまでは面倒に感じる事もありました。
この工程を一つでも短縮出来るといいなと思っている時に出会ったのが今回紹介する
カネボウのオンスキンエッセンスです。(FとV、二種類あります。今回はFというナノサイズのオイルを含んだ化粧液の紹介です。)
この化粧水(化粧液)は「角層」に着目したアイテムで、肌にのせてしばらくすると肌にうるおいを与え、やわらかな肌に導きます。
オンスキンエッセンスFはオイルを含んでいることもあり、高保湿でありながら、ベタツキ感も少なく、化粧品独特のべたつきが苦手な男性でも抵抗なく使えるアイテムという印象です。
保湿力も高いので化粧水後の乳液は存在せず、この化粧液後に潤いを閉じ込めるクリームでスキンケアを完結させられます。
結論
カネボウ オンスキンエッセンスF
オンスキンエッセンスFの特徴
ビルベリー葉エキス、ウォータークレス(オランダガラシエキス)という保湿成分を配合
ビルベリー葉エキス
- 保湿効果
- 美白効果
- アンチエイジング効果
- 美肌効果、
- アレルギーを抑える効果
があるとされている北欧の森に自生しているビルベリーの葉から抽出されるエキスです。
ウォータークレス(オランダガラシエキス)
- 血行促進
- 保湿
- 皮膚細胞活性
- 皮膚コンディショニング
日本人がなじみがある呼び方は「クレソン」。
化粧品だけではなく育毛目的でも配合されていることが多い成分です。
ナノサイズ化されたオイル成分配合高保湿化粧液なので乳液いらずでスキンケアしやすい。
高保湿成分が配合されていて肌に潤いを与えてくれます。
オイル成分をナノサイズにする乳化技術を採用しているらしく、オイル成分が肌の角層内部まで浸透していくらしいです。
肌の水分、油分のバランスを保ってくれて、柔軟性がある艶やかな肌に導いてくれる化粧液です。
また、オイルが含まれていることから、男性が苦手なべたつきを想像しますがそこまでべたつくことはなく、でもサラッとした感じでもない。
しっとりとした肌触りになります。
と言っても大げさではないと思います。
男性肌特有のべたつきやすいけど乾燥しやすい肌にピッタリ。
また、オンスキンエッセンスFは部分的な乾燥が気になる肌の方にもいいらしいです。
特に男性の方は肌がべたつきやすく、でも部分的に乾燥される方が多いと思います。
私も、おでこや鼻筋(Tゾーン)にかけて、テカリやすいですが、頬っぺたなどは冬場の乾燥する時期はカサカサになります。
ですので、このオンスキンエッセンスFが活躍してくれるはずですよ!
フローラルな香り付き。
オンスキンエッセンスは茶花の香りフルーティーフローラルの香りをしています。
化粧品独特の香りではなく、優しい香水の様な香りで、使っている時に癒されます。
ただ、香水の様な香りが苦手な方にはオススメしません。
無香料の化粧水を選んだ方が間違いないでしょう。
本格的なスキンケアを目指し男前になるなら朝、夜用のクリームも併用しましょう。
より本格的なスキンケアをしたいのであれば、カネボウの同ラインから日中用と夜用の美容クリームがあるのでそちらの導入も検討してみるといいかもしれませんね!

洗顔後のスキンケアを簡単にという方はオンスキンエッセンスを継続して使うだけでもかなり他の男子と差が付くはずですよ!
カネボウのラインに関係なく本格的にスキンケアを始めてみようと考えているのであれば、別の記事もありますので参考にして下さい。



オンスキンエッセンスFの価格帯
オンスキンエッセンスにはVとFがあり、肌質に合わせて選ぶことができます。
価格帯はどちらも同じようなものなので、参考してみて下さい!
オンスキンエッセンスF 125ml 11,000円
オンスキンエッセンスF 60ml 5,830円
オンスキンエッセンスF ミニサイズ 朝夜用クリーム付きセット 11,000円

朝、夜のミニサイズクリームが付いたセットは嬉しいですよね!次回購入時は私もセットで購入しようと考えてます!
オンスキンエッセンスFのデザイン・使い方
デザインは黒を基調とした高級感があります。
カネボウのKaneboラインアイテムは全て黒いパッケージとボトルのデザイン。
重厚感、高級感があり、所有する満足感があります。
また、デザインもシンプルでカッコいいので、男性のスキンケアアイテムとしても違和感なく使えるのではないでしょうか。
私がプレゼントでもらったのは60ml。
パッケージにはアレルギーテスト済みの表示と成分表がしっかりと記載されています。
思ったよりも成分がシンプル。だけど、オイルをナノ化して角質層に浸透しやすくしている技術が詰め込まれているので想像以上に保湿してくれます。
60mlは化粧液が出る口が画像の様になっていますが、125mlの場合は確かプッシュして化粧液を出せるはず。
基本的な使い方は化粧液を100円~500円玉程出し、顔に押して肌に入れていく。
化粧水は手のひらに500円玉程の量を出して使うことが一般的な使い方です。
なので、オンスキンエッセンスの場合も同様に500円玉程の液を出して使うのがいいかと思います。
が
500円玉って結構な量になるので、私の場合は100円玉程出して使っています。
もう一つの方法としては、スペシャルケアとして週に2~3回だけご褒美みたいに使うと長く使えるかもしれませんね。
化粧水を顔につける時は擦らず、叩かず、肌に化粧水を押し込むようにプレスしていきましょう。
摩擦は肌によくありません。
化粧水を間違った洗顔の様にゴシゴシすりこむのはNGです!
また、化粧水を叩いて肌に浸透させようとするのもよくありません。
肌は刺激にも敏感で、強すぎる刺激は肌に負担を与え、肌トラブルの原因にもなる可能性があります。¥
こうすることで、顔全体にまんべんなく、刺激を与えずに化粧水の成分を浸透させることが出来ます。
是非一度試してみて下さい!
必要に応じて、美容液やクリームを塗って完了です!
オンスキンエッセンスFの口コミ
ここからAmazonの口コミから抜粋して紹介していきます。
ポジティブな口コミ
安い化粧水と効果が違うか確認するため、一度安価な化粧水に変えてみました。そして違いを実感!保湿力が抜群に高く潤いが続きます。
化粧水+美容液(自分は乳液を使わないので)の一歩手前くらいの使用感と効果が得られたので、そう考えると多少お値段も納得です。
また、2〜3種類を付ける手間と時間がこれ一つで済むことを考えると楽です。
化粧水と言うよりかは、乳液に近い様な感じで、水分だけでは無くて油分もしっかりとあるのですが、実際に肌につけると、オイリーさは全然なくて、スーッと油分が消えて行く感じです

良い口コミとして目立ったのが、やはり保湿力な高さ。また、化粧水だけではなく、乳液、さらには美容液の一歩手前の効果まで得られたという方もみえますね!
スキンケア初心者の方で簡単に初めてみたい方はまずはこれ一本でも満足できるかもしれません!
ネガティブな口コミ
色々探してみましたが、特筆するような口コミを探すことが出来ませんでした。
しいて言うのであれば
- 肌に合わず、オンスキンエッセンスVの方が使いやすい
- 夏場だとべたつきがきになる。
こんな感じの口コミが多少見られました。
口コミまとめ。
口コミからも分かるように保湿効果の高さには皆さん驚かれているを通り越して、感動すら覚えているように感じました。
また、化粧水と乳液、さらには美容液手前までの効果を実感されている方もみえるので、洗顔後のケアもこれ一本でほぼ完了出来るかもしれない期待感がもてますね。
スキンケアを簡単にしたい男性にとって、化粧水や乳液、美容液を揃えるよりも、オンスキンエッセンス1本をまず試してみた方がコスパ的にはいいのかもしれないと個人的に思います。
ただし、肌質に合わなかったりするとそこそこなお値段しますので、出来ればV、F、両方のサンプルを使い、自分に合った方を購入する方がいいでしょう。

実際に私も近くのコスメショップでサンプルを沢山もらってから、妻にプレゼントしていただきました!
まとめ
ということで、今回は
カネボウの化粧液
オンスキンエッセンスFについて紹介してみました!
世界のカネボウ製品だけあって価格はちょっと高く、特に男性の方は取り入れるのに敷居が高く感じるかもしれませんが
- 乳液いらずでとりあえずこれ一本からスキンケアが始められる。
- シンプルなスキンケアアイテム選びで悩んでいる男性。
- デザインも黒を基調としていて男性が持っていても違和感がない。
- 肌が乾燥しやすいけど部分的なテカリに悩んでいる男性。
- 綺麗な健康的な肌を手に入れて女性からの好感度を上げたい。
こんな男性の方にも丁度いいアイテムになっています。
勿論、パートナー同士でのプレゼントにも喜ばれるかもしれません!
口コミの評価も高く、肌質に合わせてFかVを選べばほぼ間違いなく満足できるスキンケアアイテムとして長く使い続けることが出来ると実際使ってみて確信しています!
いつまでも、健康的で若々しい肌で男前でいたい全ての男性に
カネボウ オンスキンエッセンスF/V
本当にオススメのアイテムです!
それでは、今回はここまで!最後まで読んで頂きありがとうございました!
合せて読んでいただけるスキンケアアイテムのブログはこちらから。



コメント