
今回も当サイトに来ていただきありがとうございます。今回はスキンケア初心者の男性でも使いやすい化粧水について紹介していきます。
男性の皆さん、洗顔後のスキンケアはしっかり出来ていますか?

洗顔から化粧水に美容液、乳液・・・スキンケアって揃えるのも大変だけど、続けるのも面倒くさそう・・。とりあえず簡単にスキンケアを始めてみたいと思っているけど何かオススメのアイテムってあるの?
こんな意見の方が多いのではないでしょうか。
実は私も洗顔だけ行い、その後のケアが面倒に感じてスキンケアを中途半端に完結する時期がありました。なので、スキンケアを面倒くさく感じる気持ちは痛いほど分かります。
ですが、洗顔後のケアをしっかりと行わないと、肌の水分が不足し、肌を守ろうと皮脂を過剰に分泌してしまいます。その結果乾燥しやすくべたつきやすい肌になってしまいます。
そこで今回紹介するオルビスのミスターローション。肌に潤いを与える成分や美白効果、エイジングケア効果に訴求する成分が入っているので、洗顔後にミスターローションを使うだけで保湿からエイジング効果まで期待できる化粧水です。
スキンケアを見直したい、始めたい男性はまずこの化粧水を使ってみることをオススメします。
注意:本格的なスキンケアを目指すのであれば美容液や乳液まで行いましょう。
今回の記事は
- スキンケア初心者でどんな化粧水がオススメか知りたい男性の方。
- 洗顔後のスキンケアを簡単にしたい男性の方。
- 混合肌~オイリー肌の方。
- 肌のハリや見た目を健康的に保ちたい男性の方。
- スキンケアを見直したい男性の方。
この様な悩みを持つ男性の方に向けての記事になります。

結論、初めてのメンズ用化粧水を検討されている方はオルビスのMr.ローションをオススメします!!
オルビス Mr.ローション。メンズ用美容化粧水をレビュー。
Mr.ローションの商品概要と価格帯
Mr.ローションの特徴
オルビス Mr.ローションには肌にハリをもたらす美容成分はもとより、保湿成分も多く含まれているので、乾きやすい男性肌にしっかりと水分を与え健康的な肌に導いてくれます。
テクスチャーはジェル状で、こぼれにくい感じ。ジェル状でも肌馴染みは良く、伸びも良いです。
男性の化粧水を使う時にこぼれてしまうという意見に着目し、ジェル状にしてこぼれにくく、かつ肌馴染みの良いテクスチャーを実現したのだそうです。
化粧水を出すときはポンプ式なので、自分が使いたい分をプッシュして出すことが出来ます。化粧水の出し過ぎを防ぐことが出来るのが嬉しいですね。
ジェル状でありながら、使いごこちはサッパリしていてべたつきもほとんどないので、化粧水使用後のべたつきが苦手な男性も安心して使えるアイテムです。
価格帯
オルビス公式。 | 税込2,200 (定期購入しばりなし)
税込1,980 (定期購入時価格)二回目以降は詰め替え用で、税込1,782 |
Amazon等、他通販。 | オルビス公式とほぼ同価格帯です。 |
オルビスの公式での購入でもAmazon等の通販でも価格はほぼ同じなので、オルビス公式からの購入がいいかもしれません。
大型ショッピングセンター等のオルビス店舗でも購入できるので、実際に手に取ってみたい方は実店舗での購入をオススメします。
全国に119店舗展開しています。
こちらからご確認ください。

メンズ専用の化粧水なだけあって、男性が使いやすいアイテムになっていますね。また、価格も比較的求めやすく、店舗数も多いので誰でも購入しやすいアイテムだと感じます。
成分について
複合保湿成分
まずは、乾燥しやすい男性肌に特に必要な保湿成分。
保湿成分の中でも肌のハリや明るさを取り戻すことに期待が持てる成分も複合的に持つ成分について簡単に紹介します。
イソステアリルアスコルビルリン酸2Na | ビタミンC誘導体の一種です。美白効果やシワやたるみ、ニキビの抑制に期待できる成分。 |
プランクトンエキス | 肌のバリア機能や水分保持機能の改善、しわやテカリの改善などに訴求します。 |
ハス花エキス | 保湿効果の他、美白効果。抗酸化・抗炎症効果があります。 |
乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液 | 保湿作用の他、ハリ・コシ付与などの働きがあり、エイジングケアの期待が持たれる。 |
アデノシン三リン酸2Na | 血行促進を促進する作用を持つ。 その為シワの改善に効果が期待できる。 |
ピリドキシンHCl | 肌のハリやツヤの改善が期待できる。 |
上記の様に、保湿をしながら、肌にハリや明るさを取り戻す働きがある成分が配合されています。
シワやたるみ等の改善にも期待が持てて、エイジングケアとしても使えることがわかります。
肌にハリと潤いを与える成分
浸透型のコラーゲンとヒアルロン酸が配合されているので、肌にハリと潤いを訴求します。
加水分解コラーゲン | 肌の水分保持。
保湿作用。 |
加水分解ヒアルロン酸 | 肌の水分維持と保湿作用。 |
前回紹介したMr.ウォッシュにも同じ成分が入っています。
肌の潤いバランスを整える保湿成分。
これでもかというくらいの保湿成分が配合されています。
肌に潤いを与えて、肌の潤いのバランスを整えます。
ワイルドタイムエキス | 保湿効果、収れん効果、清浄効果が期待 |
オタネニンジン根エキス | 代謝促進と血行促進作用がある。肌荒れ、小ジワ、ニキビ、肌の老化予防に期待がもてます。 |
マヨラナ葉エキス | 肌に潤いを与えます。ヒアルロン酸生産を増強し小じわ改善にも期待がもてます。 肌荒れ防止や肌のキメを整える働きがあります。 |
加水分解オリーブ葉エキス | 加水分解オリーブ葉抽出物とビタミンC誘導体の併用で、炎症抑制効果や美白効果に期待がもてます。 |
イノシトール | 皮脂の分泌量を正常に戻す働きがあります。
オイリーな肌には皮脂の分泌を抑制。乾燥肌には皮脂の分泌を促します。 |
キレート剤など、防腐剤も配合
クエン酸などの防腐剤、金属封鎖剤(キレート剤)も勿論配合されています。
アレルギーテストをクリアしていますが、使用する方の肌質、体調等によって肌に合わない時があるかもしれません。
自分の肌に合っているかどうか試してから購入したいという方はトライアルセットが販売されているので、そちらを試してみることをオススメします。
成分まとめ
保湿成分を中心として、様々な有効成分が配合されていることが分かりましたね。
- 美白効果も期待できる。
- 抗酸化・抗炎症効果。
- 肌にハリやツヤを与え、シワやたるみ等のエイジングケアにも有効。
- 肌の代謝促進と血行促進作用。
- 肌荒れ防止や肌のキメを整える働きがある。
- 皮脂の分泌量を正常に戻す働きがあります。
一本の化粧水の中にこれだけ肌に良い有効成分が配合されています。

スキンケアを続けていけばいくほど、綺麗で健康的な肌を手に入れることが出来て、自信が持てるようになるかもしれませんね!!
Mr.ローションのデザインと使用方法。
では、ここからデザインと使用方法を見ていきましょう。
デザインはシンプルでクール。男らしさを感じる仕上がり。
パッケージ、本体のデザインともにMr.ウォッシュと同じようにシンプルで、男らしいクールなデザインです。
シンプルイズベストで、どんな洗面化粧台にも似合うデザインだと個人的に感じます。
化粧品の取り扱いに慣れていない男性に向けたプッシュ方式。
貴重な化粧水を出し過ぎてしまったり、足りなかったり・・・。
そんなことが無いように必要な分だけしっかりと出すことが出来るプッシュ式です。
1プッシュで500円玉くらいの量が出るので使用する時は1~2プッシュがオススメ!!
テクスチャーはトロミがあり、しっとりしています。
シャバシャバした化粧水ではなく、トロミがある化粧水なので、手に取ったあとにこぼしてしまうなんてことはよほどじゃない限り防げます。
容量は150mlで多すぎず、少なすぎず。
この大きさで¥2,200です。
ドラッグストアなどで気軽に買える化粧水に比べると高く感じるかもしれませんがオルビスという信頼のある老舗メーカーの化粧水がこの量でこの価格ならコスパは良いのではないでしょうか。
オススメの使用方法。
- 綺麗な手の平に1~2プッシュだします。
- 洗顔後の綺麗な顔全体に塗り広げます。
- 顔全体に塗り広げたら化粧水を顔全体に押し付けて浸透させていきます。
- このとき、叩いたりせず、しっかりと押し付けるのがポイント。
- 化粧水の水分が感じられなくなるくらいまで浸透させていきます。
- 浸透しきったら、お好みで美容液、乳液、クリームを使って下さい。
こんな感じで私は使っています。
簡単に本格的なスキンケアを始めることが出来ますよ!
さらにオススメは朝の洗顔後に使うこと。
私は朝にこの化粧水を使い、夜はクリニークの化粧水を使います。
なぜ、朝だけか。
それはビタミンC誘導体が配合されている為。
ですので、朝のスキンケア時にビタミンC誘導体が配合されたMrローションを使う事は効果的だと言えます。
また、別の観点からも朝と夜使い分けているのですが、まだ記事にしていないのでもう少ししたら詳しく説明させてもらいます。

スキンケア初心者の方が最初に使う化粧水としては使いやすく、デザイン性も良く価格もまだ優しい方。トータル的にバランスが良い化粧水だということが分かります。
Mr.ローションのクチコミ。
次にミスターローションのクチコミを簡単にまとめていきますので購入するかどうか参考にしてみて下さい。
ポジティブなクチコミ
かなり付けたあとスッキリしてます。トロっとしてるけど肌につけたらスッと馴染むので、夏場いいですね。
普段手入れを全くしない主人の風呂上がりの肌が砂漠のようになっていたため購入しました。
これ一本で十分しっとりします。風呂上がりの肌が劇的に変わりました。
夫にプレゼントしました。夫はスキンケア初心者です。ポンプ式で、量がわかりやすいこと、ベタつかないことが良さそうです!
ローションだけでもしっとりとした潤い肌になれるほど高保湿なので、気になる乾燥もしっかりケアしてくれますよ。
ネガティブなクチコミ
乾燥性敏感肌の自分には少し保湿が足りなかったように思います。
シンプルな処方で無香料な点は良いのですが、浸透していく感じが無く、肌の表面に蓋しているだけの様な使用感でした。
ベタつきはそこまで無いですが、夏場にはこのジェル感が重く、冬場に使っていたらまた違ったのかもしれません。
これをつけてから保湿力はあるものの肌荒れする人はすると思います。
クチコミまとめ
結局、個人個人の肌質やテクスチャーの感じかたで良いか悪いかというクチコミ結果だったと感じます。
また、一つ前のオールインワンジェルの方が使い勝手が良かったというクチコミが多く目立ちましたが、現在は入手困難です。諦めましょう。
ただ、クチコミの総評としてはポジティブなクチコミが多く目立つので悪いアイテムではないです。
ご自身の肌質や予算、最後にクチコミを参考にしてスキンケアに導入するかどうか考えてみて下さいね!
ただ、こういう化粧品は実際に使ってみたいけど、自分の肌に合うかどうか心配という方は下でも紹介しているトライアルセット(7日間)から使ってみるのが一番いいと思います!
スキンケア初心者の方にはミスタートライアルセットがオススメ。
スキンケアを始めてみたいけど、洗顔から化粧水といったアイテムを全て揃えるのはちょっと躊躇う・・。
そんな男性の方も多いと思います。オルビスのメンズスキンケアアイテムは比較的コスパがいいアイテムで揃っています。それでも今回紹介しているミスターウォッシュや化粧水等を揃えるとそこそこな価格になりますね。
また、自分の肌に合うかどうか分からない化粧品を全て揃えるのもリスクが高いかもしれません。
- 洗顔料(オルビス Mr.ウォッシュ 14g)
- 化粧水(オルビス Mr.ローション 19mL)
- 保湿液(オルビス Mr.モイスチャー 9g) ※トライアルセットはすべて1週間分
- ミスターオリジナルポーチ
洗顔料、化粧水、保湿液というスキンケアの基本的なアイテムが揃っています。
980円(税込み)という価格で基本のスキンケアを始めることが出来るのでまずはこの様なセットアイテムから導入していくのもオススメです!
まずはこの様なパッケージのアイテムで試してみて、実際に使い心地がよかったり、肌にトラブルが起こらないことを確認してみてから本格的にスキンケアをしていくのもいいかもしれませんね!
このパッケージだったら、一週間は使い続けることが出来るし、価格も980円。
低価格で基本的なスキンケアアイテムが揃えれます。
スキンケアを始めてみたいけど何を選べばいいか迷っている方や、全てのスキンケアアイテムを揃えるのにいきなり多くのお金を出すのはまだ抵抗があるような方にはちょうど良いトライアルアイテムです。
使ってみて自分の肌に合わなくてもこの価格帯ならまだ許せるかもしれませんしね。
1週間もあれば、自分の肌に合うか合わないかは分かると思いますし、肌質の改善がみられることも少しは期待できます。

お求めやすい価格で基本的なスキンケアアイテムのトライアルセットが手に入るのは本当にありがたいですね。
ただ、いつまでこの価格で販売しているかは分からないので、気になった方はお試しでも早めに購入してみるのが良いかもしれませんよ!!
まとめ。
という訳で、今回はオルビスのMr.ローションを紹介してきました。
改めてMr.ローションの使用をオススメする方は
- 洗顔後のスキンケアを簡単にしたい男性の方。
- 混合肌~オイリー肌の方。
- 肌のハリや見た目を健康的に保ちたい男性の方。
- スキンケアを見直したい男性の方。
こんな男性の方。
オイリー肌の方には極端な話、これ一本でもスキンケアできそう。
特に私の様なオイリー肌の方は洗顔後にこのミスターローションをしっかりと顔全体に浸透させることが出来、過剰な皮脂の分泌を抑えることができるかもしれません。
さらに、保湿効果だけではなく、肌にハリやツヤを与えるヒアルロン酸やコラーゲン、アデノシン三リン酸2Na、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液などの成分も配合されているのがわかったので、エイジングケアの観点から見ても効果のある化粧水ということが分かります。
乾燥肌の方は乳液やクリームの使用が必ず必要。
逆に、乾燥肌の方はこの化粧水だけでは保湿力が弱い可能性があるので、必ず乳液やクリームで保湿成分を逃がさない様にケアをする必要があると判断します。
その為、スキンケアを簡単にしたいという乾燥肌の方にとっては向いていない化粧水かもしれません。
それでも優秀な化粧水であることには変わりない。
2,000円台で保湿、ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体、エイジングケア成分をまとめてきている化粧水なので、コスパは個人的には良いと思いますし、普段使いするには丁度良い化粧水だと感じます。
私が使っているクリニークフォーメンの化粧水は店頭価格で約6,000円程します。私が次に試してみたいKaneboの化粧水なんて50mlで約6,000円・・・。これに比べたら良心的な価格だと思います。しかも男性肌やスキンケアをしている男性の意見を取り入れた化粧水なので選んで間違いはないアイテムということが分かります。
それでは、今回はここまで。最後までお付き合いありがとうございました!!
合せて読んでいただけるスキンケアアイテムのブログはこちらから。




コメント