
おはばんちわ。今回は男性がスキンケアする必要って本当にあるの?という基本的なお話をしていきます。
数年前からメンズスキンケアという言葉が一般的に広まりはじめました。
BTS等の韓流スターが世界的にブレイクし、彼らのファッション、ヘアスタイルに憧れて真似をする若い世代が爆発的にふえましたね。
この韓流スターの登場により、メンズスキンケア、メンズコスメの認知が一般的に広がり、メンズスキンケア、コスメ市場も同時に伸び始めた様に考えられす。
しかし、この様な時代背景に伴い、次の様な意見を持っている男性の方も多いのではないでしょうか。

男性がスキンケアなんてなんか気持ち悪いなぁ。

男性がスキンケアなんて考えられない。スキンケアなんて必要ない!
そう疑問に思っている30代40代、50代の男性の人の方が多いのではないでしょうか?

率直に言いますが、この様な意見、考え方は現代では古いです。圧倒的に古いです。女子ウケも圧倒的に良くないですよ。
実は私自身も男性がスキンケア、コスメを使うなんてなんか気持ち悪い・・面倒くさい・・。と思っていた一人です。
しかしながら、街に出ると綺麗な肌をしたいわゆるイケメン君たちがやはり多い。若さもあるとは思いますが、ケアや身だしなみをちゃんとして清潔感ある子が多くなったイメージでした。
それに比べて自分はどうだ?

やっべ、肌がくすんでるし、なんかシミっぽいのも出来始めてるやん!
もう、危機感しかなかったです。やっぱり、出来るだけいつまでも若々しく見られたいし。
そこから、スキンケアのことを色々調べて、色々試して今に至り、今では40代には全然見えないねと知り合いや仕事のお客さんからも良く言われるようになってきました。
約2年程続けているスキンケアで肌質が少しづつ良くなってきている実感もあります。
この写真は去年撮影したもの。まだまだ改善の余地はありますが、肌のハリやキメは非常に良いとコスメショップの方に言われました!
ほんのりオイリー肌ですがね・・。
この結果
見た目の変化もそうだし、肌のトラブルを予防するはたらきがあるので男性もスキンケアをした方が絶対に良い!!
という結論に至りました。
今回は、男性がスキンケアをした方が良い理由について、メリット等を加えながら解説していきますので、是非最後までお付き合いください。
メンズスキンケア否定派の方や、スキンケアって面倒くさそうだけど、本当にやった方がいいの?と疑問に思っている人にこそ読んで頂きたいと思っていますので、是非参考にしてみて下さい。
男性がスキンケアを行う事で得られるメリット10選
メンズスキンケアで生活環境から肌を守ることが出来る。
私もそうですが、働き盛りの男性は、屋外の活動が多くなりがちです。また、学生の方も、通学や部活、遊び等で屋外で活動が多いですよね。
屋外での活動が多くなればなるほど、紫外線、排気ガスなどの汚染物質が肌にダメージを与えます。特に紫外線は、日焼けの原因となり、何の対策もしなければ、将来的にシミ、シワの原因になります。
これらの環境要因から少しでも肌を守りたいものですよね?
その為には、毎日の洗顔で汚れを落とし、化粧水で肌に失われた水分、栄養を補給し、乳液やクリームで化粧水から得た栄養、水分を逃がさない様に肌をしっかりカバーする。いわゆる保湿をすることで肌を守り、透明感、清潔感のある肌を手に入れることが可能になると考えられています。

汗や皮脂の汚れや排気ガスや汚染物質(花粉、PM2.5)等知らない間に顔には汚れが付いていたり、紫外線とかのダメージを受けてるんだね。

そう、汚れやダメージを受けやすい環境だからこそ、男性もスキンケアが必要なんだよ!
メンズスキンケアを行い、保湿することで健康的な肌になる。
1のメリットでも話したように、スキンケアを行う事で肌を保湿することが出来ます。
男性の肌は女性の肌に比べるとキメが荒く、水分量が不足しやすい傾向にあります。
保湿することで健康的で清潔感のある肌に近づきます。肌に水分や栄養が足りないと、乾燥し始めて肌のバリア機能が低下します。
肌が乾燥することで引きおこる男性の肌によくみられる症状が起こります。
乾燥しているけどなんだか脂っぽい。テカりやすい肌の出来上がりです。清潔感のない肌になります。
肌は、水分やバリア機能が不足すると、肌を守ろうとし、皮脂を過剰に分泌することが分かっています。これが、乾燥しているけど脂っぽい肌の正体です。
こうなりたくなければ、毎日のスキンケアで肌に水分、栄養をしっかり補う必要があります。
逆に言うと毎日のスキンケアを継続していけば、肌の状態やバリア機能が正常になりはじめるので清潔感のある肌を手に入れることが可能になるのです。

男性の肌は水分量が少なくなりやすいから皮脂をいっぱい出すんだ。だからテカりやすいんだね。

乾燥してるけど、脂っぽい肌の正体はこれが原因なんだよね。だから、スキンケアをして適正な水分と油分をバランスよく補う必要があるんだよ。
アンチエイジングの観点からもメンズスキンケアは有効。
いつまでも若々しくいたい。いつまでも若いつもり。
こんな風に思っている男性も多いと思います。
女性と同じように、男性もいつまでも若く、出来ればカッコよくいたいですよね。私も超が付くくらいのナルシスト気味なのは自覚しているので、本当にいつまでも若くいたい。望むならカッコよくありたい!
と思っています。
では、若々しく見える肌と、老けて見える肌の違いはとどんなことでしょうか?
ほうれい線や目元の小ジワなどの シワ
分かりやすいとこでいうと、シワがそうかもしれません。
目元の笑いジワや眉間のシワ。ほうれい線。口元のシワ。額のシワ。色々なところに出来るシワ・・

油断してると、色んなとこに出てくるな、君は・・・。
本当に年齢に伴いシワが出来始めますよね。
この様なシワに対してもスキンケア、特にレチノール等のシワ対策成分が入った美容液等を使う事で重度のシワを予防したり、小ジワの改善等に期待が持てます。

肌の悩みに応じてスキンケアアイテムを選ぶことも必要なんだね!

そうだね、肌の悩みを改善したいなら、その悩みに効く成分が入ったアイテムを使う事が大事なんだよ。
シワ対策成分が入った美容液の紹介はこちらのブログになります。

紫外線を浴び続けることで発生する肌の シミ
シワと同じように年齢肌の特徴の一つが肌のシミではないでしょうか。
シミが出来るとなんだかおじさんっぽく見えたり、どう見ても若々しい健康的な肌にはみえませんよね。

ぶっちゃけ、私も細かいシミが出来始めていて、スキンケアしてこなかった事に後悔しているのは、ここだけの話です・・・。
このシミに対してもアンチエイジング用のスキンケアアイテムでシミの発生、成長を抑制したりすることも可能だと考えられています。
しかし、一回出来てしまうとなかなか消えないのがシミ。ですので、シミを発生させないことが一番大切なこと。
その為に日焼け止め(UVクリーム)を使いましょう。今では日焼け止めもスキンケアのカテゴリーに入っているほど重要なアイテムです。

シミは消すというより、まずは予防することが大事なんだね!

シミは一回出来ると消すのは本当に苦労するよ。必要なら、美容外科に通う必要もあるかもね。だから、UVクリームで日焼け予防をしてシミが出来にくいように対策、予防することが一番大事なんだよ!
スキンケアを行う事で、若々しく健康的な印象が手に入る
以上のことから、毎日のスキンケア(アンチエイジング用のスキンケアアイテムを使うと特に)を行う事で、若々しい健康的な清潔感のある肌を手に入れることが出来ます。
いつまでも、若くいたいのは女性だけではなく、我々男性も同じですよね?
なので、スキンケアをしっかり行い、いつまでも若く健康的なカッコいい男性でいられるようにしましょう!
毎日のシェービングで起こる炎症等の肌トラブル、乾燥の対策になる。
男性が毎日行う行為。顔のシェービング。
毎日のシェービングは肌の角質層まではがしてしまう行為なので、肌のバリア機能が低下してしまいます。ですのでシェービングクリーム等でしっかり保護しながらシェービングを行う必要があります。
それでもシェービング後は肌にダメージが残っているので化粧水や乳液などで保湿してあげる必要があります。
もしスキンケアがしっかり出来ていないと、極度の乾燥をひきおこしたり、肌のバリア機能が低下していることで肌に雑菌が入りやすく、肌が炎症を起こし、かゆみを引き起こす可能性があります。
特に最近はコロナの関係でマスクを付ける習慣が広まり、マスクと肌がこすれ、肌荒れを起こす方もおおくみえます。
考えてみて下さい。シェービングしたままの乾燥した肌にマスクをつけるとどうなるか・・・。私も経験したことがありますが、乾燥と炎症のダブルパンチで肌がカサカサ・・最悪でした。
この様に、シェービングを毎日行う男性は女性以上に肌に負担をかけているのが分かったと思います。ですので必然的にスキンケアを取り入れることが重要なのです。

毎日のシェービングにはそんなリスクがあるんだ・・・。シェービング後のケアって本当に大事なんだね。

シェービングは肌にすごいダメージを掛けるのがよく分かるよね。でも男性は毎日しないといけないから、シェービング後のスキンケアは絶対必要なんだよ!!
髭剃りから解放されるために「脱毛」という選択もありです。
毎日のシェービングや肌荒れはもううんざりだと思っている方もいると思います。
そんな方は、いっそのこと「脱毛」を検討してみるのもいいのではないでしょうか。
最近ではメンズ脱毛専用のサロンも増え、男性が脱毛することが当たり前の社会になってきています。また、学生の方が脱毛を始めるというのも珍しくないこと。

実際、私の中学生の娘も脱毛をはじめています。毎日のムダ毛の処理から解放されればストレスやコンプレックスも減るし、シェーバーやシェービングクリーム等を買い続ける必要もなくなり、ランニングコストが減る可能性がありますね。
ニキビや吹き出物の予防。
男性の肌は女性に比べて約2.5倍も皮脂を分泌するらしいです。
Thazanさんのネット記事にも記載されているように、男性の肌はとにかく皮脂を分泌し、脂っぽくなりがちです。
さらに、保湿のところでも触れた様に、水分量は少ないので、乾燥しているけど脂っぽい肌傾向になります。
皮脂を過剰に分泌し、ケアをしていない肌に雑菌が入り込むことでニキビや吹き出物が発生しやすくなります。これを防ぐために毎日のスキンケアが必要で、肌に適切な水分を補い、過剰な皮脂の発生を防ぐことが出来るようになります。

男性は肌の水分が少ないから皮脂が出やすいのは分かってきたけど、そこからニキビや吹き出物の発生原因にもなるんだね!ますます、スキンケアって必要なんだ!

ここでも、男性がスキンケアを行う必要性、メリットがまた一つ分かりましたね!
古い皮脂や老廃物を除去するふき取り化粧水も有効です。ふき取り化粧水のブログはこちらからどうぞ。


肌の透明感、肌質の改善がはかれる。
メンズスキンケアだけの話ではなく、スキンケア全般に言える事ですが、継続的にスキンケアを行う事で肌の質感を改善し、透明感のある肌を手に入れることが出来ます。
また、肌の細胞の代謝が正常に行わやすくなるので、肌の透明感も上がり、ざらつきも軽減してくれます。
結果として滑らかで、健康的な肌の実現が可能になります。

毎日のスキンケアで肌の老廃物や汚れを除去できるから、綺麗な肌になれるんだね!

ターンオーバー(肌の代謝)は年齢とともに周期が乱れてくるんだよ。だからこそ、日頃からスキンケアをして、ターンオーバーしやすい肌環境にしておくことで綺麗で健康的な肌になれるんだよ!
ターンオーバーを促す美容液についてのブログはこちらからどうぞ。

ニキビをはじめとする乾燥、脂っぽい等、肌の悩みの改善。
女性だけではなく、男性も肌の悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。
- 毛穴が目立つ。
- 黒ずむ肌の色調
- ニキビや吹き出物。
- 雑菌による肌の炎症。
- シェービングによる炎症。
- 過度な乾燥。
- 皮脂の過剰分泌による顔のテカリ。

こうやってみると、肌の悩みって多いですよね。
若い人はニキビとか気になる方が多いのかな?
私の様に年を取ると、肌のくすみや乾燥、毎日のシェービングによって引き起こされた炎症などが気になります。
この様な肌のトラブル、悩みをスキンケアを行う事で改善していくことが可能です。
例えば
ニキビ、吹き出物が気になるのであれば
- 洗顔で毛穴ケアも出来るような洗顔フォームを使い
- 化粧水はアクネ菌対策成分が入ったものを選ぶ。
- 皮脂の過剰分泌を防ぐために、乳液、クリームで肌を保湿する
簡単ですが、こんな感じにスキンケアを行い、肌のトラブルを改善していきます。
この様に、肌の悩みに対してターゲットを絞ってスキンケアすることが可能で、健康的な肌に導くことが出来るようにんるかもしれません。

アンチエイジングだけじゃなくて肌トラブルに対してもトラブルに対処できるアイテムを選ぶ必要があるんだね。

アンチエイジングの部分と少し重複しますが、肌トラブルに応じたケアをすることで健康的な肌に改善していく可能性があるよ!
でも、一番大事なのは、肌トラブルが起こらないように日頃のケアを怠らないことだよ!
スキンケアでリラクゼーションも得られる。
スキンケアは心を落ち着かせる効果があるとされています。
今回はメナード化粧品さんの独自調査を参考にしました。
参考に下記にリンクを作っておきます。
スキンケアを毎日のルーチンに加えることで、顔のマッサージが出来て、血行が良くなり、肌が若返る効果もあり、リラックスできる可能性があります。
また、スキンケアアイテムによってはラベンダーや、カモミール、柑橘系のようなリラックスできる香料を使っているものもあるので、心を落ち着かせて、スストレスを軽減する働きもあります。

実際に一日の仕事あとにたっぷりの泡で洗顔しながらマッサージすると、本当に気持ちよく落ち着くので、スキンケア未経験の男性は試してみて欲しいです!

でも、化粧品の香りってなんか苦手なんだよなぁ・・・。

そういう男性も多いかもしれないね。化粧品の香りが苦手な男性は、無香料のアイテムを選ぶといいよ!特にオルビスのミスターシリーズは無香料で使いやすいアイテムだからオススメだよ!
スキンケアで肌コンプレックスをなくし自信が溢れる。
スキンケアを行う事で、肌は健康的になり、透明感を増し、若々しく、自分自身にも自信がついてくるはずです。
肌に自信がないのに、スキンケアを重視している理由を聞いてみると、やはり「第一印象」や「清潔感」を気にしていることがわかります。他人から見た印象を決めてしまうのは、「肌」であると考えていることがわかります。
上記の様に肌に自信はない、が、他人からの見た目は気になる。日本人は特にその傾向が強い人種ではないでしょいうか。
肌に自信が持てれば、それに比例して自分自身にも自信が持てる様になるのが良く分かる調査結果だと感じます。

その為に、日頃のスキンケアを習慣化することが本当に大事なんだ!ということが良くわかりますね。
- スキンケアを全くせず、シミやシワ、ニキビだらけの男性。
- スキンケアを習慣にし、シミやシワは少しあるが、健康的な肌の男性
上の二人の男性だったら異性から好感を持たれやすいのは、勿論後者の男性なのは一目瞭然だと思います。
日頃のスキンケアの効果で肌が綺麗になり、人に与える印象も変わるのですから、自信が付いて当たり前ですよね。

日本人はヘアースタイル、ファッション、第三者からの見た目をきにするよね。それなのに肌のお手入れはイマイチってたしかに矛盾してるように思えてきたな。

今は男性も意識が上がってスキンケアに興味を持ってる人が増えているけど、まだまだケアしている人は少ないかもしれないね。これを読んでる男性が一人でもスキンケアに興味を持って実際にケアし始めてくれるようになると嬉しいな。
様々な肌トラブルを予防し、無駄な治療費を抑えることが出来る。
スキンケアを行う本質的な一番の理由は、ただ単に外見を整えるだけではなく、肌のトラブルを未然に防ぐために行うことかもしれません。
ニキビ、吹き出物の発生をなくしたい、少なくしたいということもそうですが、肌トラブル、悩みに寄り添ったスキンケアを行うことで皮膚科などに行く必要も限りなく少なくなるかもしれないし、肌の治療にかかる費用も抑えることが出来ますよね。
特に美容皮膚科でニキビや肌トラブルについて受信すると結構なお金がかかるので、そうなる前に自分で出来るスキンケアを早くから取り入れていきましょう。
それでも改善しない場合は美容皮膚科、外科等で相談、必要なら治療していきましょう。

美容皮膚科、外科って確かに高そう。皮膚科に行かない様に自分でケアすることが大事なんだね!

スキンケアは外見を良くするだけじゃなく、健康の面でも必要だということが何となくわかったと思います。将来の投資と考えてスキンケアを始める男性もいると聞くので、一日でも早くスキンケアを始めて損はないと思うよ!
だけど、どうしても改善しないときは恥ずかしがらずに早めに皮膚科等の専門家の方に相談するほうがいいですよ!
まとめ
はい、今回はメンズスキンケアで得られるメリットについて紹介してみました。
男性のスキンケアは女性のスキンケアと同じように肌を綺麗にすることが基本になります。
女性と違うのはメイクをするかしないか。なので、スキンケアした自然の肌で出かけることが多いはず。
この自然な状態の肌を維持し、作り上げる為には毎日の正しいスキンケアが必要です。
また、男性特有の肌トラブルに対して予防、改善する事も可能で、最悪の場合の美容皮膚科に行かなければいけない・・・という将来のリスクヘッジすることが可能になります。
健康的できれいな肌なら異性からの見る目も好感が上がるのは間違いないはず。好感を上げたい男性はこれからの時代、必ずスキンケアを行う必要があるでしょう。
最後に個人的に、メンズスキンケアを絶対に行った方がいいと考える理由は、男性は必ず毎日シェービングするという事実。
シェービングは肌の角質層をはがし、乾燥、炎症、雑菌が侵入しやすい環境になり、様々な肌トラブルを引き起こしやすくなります。
これの対策はスキンケアで肌を守ることか、ヒゲ脱毛するか、の二択だと考えています。誰でも簡単に出来る対策はやはりスキンケア。
なので、シェービングをする男性全て、スキンケアをする必要があると考えています。
結論
男性こそスキンケアをする必要がある。
メンズスキンケアの必要性が以上のことから少しだけでも理解できたと思います。
今回の記事で、メンズスキンケアについて興味を持てた。実際に初めてみようと思うという男性の方が増えたらいいなと思います。

僕も今日からスキンケアをはじめたくなったよ!でも、スキンケア用品って高そうだし、色々な種類があるから何を選べばいいかな?

素晴らしい!
スキンケアを今日から始めたい、けどスキンケアアイテムは何を選べばいいか?
そんな人にはまずオルビスのミスターシリーズをオススメします!
・3ステップで簡単にスキンケア出来るから初心者でも簡単。
・化粧品独特の香りもない無香料。
・肌に潤いを与え、テカリを抑制してくれる。
続けやすいから楽しみながら初めてみてね!
メンズスキンケアについてのブログはこちら。


合せて読んでいただけるスキンケアアイテムのブログはこちらから。



コメント